『Qowメンバーズ事業部』を設立しました

プラスワン、働く人と働き方の多様性の実現に向け『Qowメンバーズ事業部』を設立

2016年6月14日
株式会社プラスワン

働く人と働き方の多様性の実現に向け『Qowメンバーズ事業部』を設立しました。仕事の仕方、仕事の結果として生み出される製品品質にこだわる「Quality of Work」とスタッフとお客様に仲間意識が生まれてくるような製品を届けたいという思いを込め、「Qowメンバーズ」(キューメンバーズ)と名付けました。

この事業部は、

1. すべての業務において仕事の仕方を見直し、『限られた時間』でも仕事の質が担保される方法を確保し、『働き方の多様性』を実現することを目指すこと

2.『働く人の多様性』として、さまざまな人種・障がいを持つ方、子育て中の方など働く人の個性を尊重し、協働できる環境と待遇のあり方についても積極的に実践すること

以上2点を事業部の軸として、革製品を中心に厳選したMade in Japanのハンドメイド製品を海外に伝えると同時に、生活や価値観の多様化に伴う企業活動における『働き方の多様性』『働く人の多様性』について新しい形を模索し・実践していきます。

様々な事情でキャリア形成が難しい状態にある人が、自身の経験や能力・スキルを向上・発揮しその人のライフスタイルに合った働き方をすることで、より豊かな人生を過ごすこと、またその過程で生み出される製品が、長くお客様に愛用されることを願っています。

『Qow Members』について
・サイト: http://qow-members.jp


株式会社プラスワンについて
ITに関するプロフェッショナルサービスとウェブサイトの製作・運営サービスを提供する会社として2014年1月に設立。その傍ら、災害復興支援事業にも積極的に活動を行っている他、業務遂行において働きやすい環境づくりにも努めている。

災害発生時の避難と支援に関する総合情報サイト『避難と支援』

プラスワン、災害発生時の避難と支援に関する総合情報サイト『避難と支援』をサポート

2016年4月25日
株式会社プラスワン

4月23日に災害発生時の避難と支援に関する総合情報サイト『避難と支援』が開設されました。このサイトは、これまでの大規模な災害に遭遇した方々や避難生活をせざるを得なくなった方々、それを支援されてきた方々などさまざまな人々の知見を共有し、ひろく公開するために誰でもお手元のパソコンやスマートフォンにて手軽に閲覧できるようになっております。

災害発生時には、避難場所やどのような支援が必要とされているのかをとりまとめたポータルサイトとして機能するだけでなく、災害に備えて必要な心構え、避難準備、避難場所の確認方法や避難所での生活、避難所の開設・運営に至るまでの総合的な情報提供サイトとして活用していただくことを目的としています。

予期せず発生する災害発生とその後の避難生活、被災された方々への支援には日頃からの準備と心構えを持つことが非常に重要となっています。このサイトでは、これまでに被災し、避難生活、避難所の立ち上げ・運営を行ってきた方々、その被災された方々を支援する立場で関わられた方々からの経験談・知見を集め、公開いたします。サイトという形でまとめて公開することで経験知をここに留めることができ、広く共有されることを願っています。

災害発生時の避難と支援に関する総合情報サイト『避難と支援』について
・サイト: http://hinantoshien.jp
・運営者: 情報提供してくださる方々と有志で構成する運営事務局にて運営しています
・事務局: 株式会社プラスワン(神奈川県横浜市中区)内


株式会社プラスワンについて
ITに関するプロフェッショナルサービスとウェブサイトの製作・運営サービスを提供する会社として2014年1月に設立。その傍ら、災害復興支援事業にも積極的に活動を行い、東日本大震災から復興していく被災地企業の支援を続けている。『避難と支援』については、ウェブサイトの開設と運営のための支援を事務局に提供している。

© 2014-2023株式会社プラスワン