藤本 廣治
Koji Fujimoto
幼年期からコンピュータに興味を持ち、中学生からプログラムを書き始める。
1991年に(株)CSKに入社後、大型汎用機での金融システム/流通システムの開発と本番リリースを経験。
RDBMSに関するスキルアップとソリューション力を高めるため、日本オラクル(株)に転職。Oracleとして初のウェブ製品となるOracle Web Serverのサポートチームの立ち上げ、インターネットサポートシステムの開発に従事。
エンジニアが仕事しやすい環境を提供し、ベンチャー企業のサービス開発支援を行うサンブリッジテクノロジーズ(株)の立ち上げに参加。十数年にわたりチーム責任者としてチームマネージメントを行うとともに、インターネットを中心としたウェブサービス開発のプロジェクト責任者として、本番リリースまでの責任と企画/要件定義からマネジメント/システムアーキテクチャの決定までを受け持つ。
2011年からこれまでの経験を元にネットサービスを提供するビートレンド(株)にてサービス開発からサービス運用管理までの責任者(部門長 執行役員)として従事。2014年から現職。
<著書>
『月刊 データベースシステム』(ソフトバンク・休刊)
データベースをバックエンドとしたウェブシステムの開発方法を連載にて掲載
『月刊 DB Magazine』(翔泳社・休刊)
データベースをバックエンドとしたウェブシステムの開発方法を連載にて掲載
『月刊 開発の現場』(翔泳社・休刊)
システム開発プロセス管理、運用管理、要件定義および設計方法などを創刊から最終号まで連載
『論より現場のJ2EE入門』(翔泳社 DB Magazine Selection)(共著)
J2EEでのシステム設計から開発までを解説した雑誌連載を書籍として発行
『Web+DB press』(技術評論社)
ウェブシステム開発および運用管理について記事を寄稿